
仙台市泉区で外壁に大きな損傷、外壁屋根全塗装の現地調査です
前回塗装から13年で金属屋根は錆や塗膜の劣化がみられ、雪害と思われる箇所あり火災保険を申請します
仙台市泉区にて築28年、外壁ボード、横葺き金属屋根の住宅で、前回13年程前に1度塗装されているご自宅で、外壁、屋根全塗装のための現地調査をおこないました。
屋根は横葺き金属でけっこう錆がでており、カビ・コケの発生もあり、塗膜の劣化が見られました。



2階外壁の北側両角の下部に大きな劣化箇所が2か所
2階外壁の北側両角の下部2箇所に大きな損傷(穴)があり、施主様が応急処置として雨水などが入らないように、防水テープで養生してありました。
ちょうど下屋(1階屋根)に接するところで北側の両角2箇所だけがボロボロに穴も空いて状態でした。
北側だけの両角だけの現象で南側は何も問題なく、考えられる理由としては北側両角だけ外壁が下屋に接地してしまっており、南側は数ミリの隙間が空いておりました。
北側の下屋に接地したところから雨や雪の水分が上へ染み込んでいってしまい、長年のうちに局所的に劣化が進んでしまったと思われます。
中の柱まで腐食が進んではいないようですが、このまま腐食が進めば、1階から2階に突き抜けている柱の交換となり、とんでもない大規模な修繕が必要になってしまいます。
また、シロアリも湿気を好みますので、寄生してしまうと大変なことになってしまうこともあります。早急な手当てが必要です。
現状では損傷した部分的な外壁を切り取り、補修した上で塗装でなんとか修繕は可能だと思われます。


角型の浅めの軒樋も雪害と思われる損傷が見られます



現地調査をしていると火災保険が適用になるのでは?と思われる損傷が結構あります。特に雨樋やスレート屋根の落雪によるヒビや割れなどです。
無料で点検をさせて頂き、保険の申請の仕方等もお教えいたしますのでお気軽にお声がけください。ありがとうございました。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

仙台市泉区でログハウス塗装の現地調査を行いました

太白区茂庭台にて、雨漏りと塗装の現地調査を行いました

泉区鶴ヶ丘で劣化が進んだスレート屋根を中塗り上塗りしっかり塗装
